TEL. 050-5830-7627
電話受付 9:00 ~ 18:00
神奈川県横浜市磯子区新杉田町7-11 アビシニー新杉田208号
建設業許可申請についての解説
建設業許可とは
建設業許可とは、建設業を営むために必要な許可です。建設工事を請け負う場合、その規模や内容によっては建設業法に基づき、都道府県知事や国土交通大臣から許可を取得する必要があります。
許可が必要となる主なケースは、元請や下請を問わず、以下のような条件を満たす場合です:
- 1件の建設工事の請負金額が500万円(建築一式工事の場合は1,500万円)以上の場合
- 延べ面積が150㎡以上の木造住宅建築工事の場合
建設業許可の種類
建設業許可には、大きく分けて以下の2つの種類があります:
- 一般建設業許可: 元請工事や下請工事を行う場合に必要となる許可。
- 特定建設業許可: 元請として工事を請け負い、下請業者に発注する金額が1件につき4,000万円(建築一式工事の場合は6,000万円)以上となる場合に必要な許可。
許可を取得するための要件
建設業許可を取得するためには、以下の要件を満たす必要があります:
- 経営業務管理責任者の要件: 建設業の経営に関する一定の経験を持つ者がいること。
- 専任技術者の要件: 専門的な知識や資格を持つ技術者が在籍していること。
- 財産的基礎または金銭的信用の要件: 十分な資産や信用力があること。
- 欠格要件に該当しないこと: 過去に重大な法令違反がないことなど。
申請手続きの流れ
建設業許可の申請手続きは以下の流れで進みます:
- 必要書類の準備(履歴事項全部証明書、納税証明書、経営業務管理責任者の経験証明書など)
- 申請書類の作成
- 都道府県知事または国土交通大臣への提出
- 審査・通知(通常、1~2か月程度)
更新と変更手続き
建設業許可は永続的に有効ではありません。許可の有効期限は5年間で、継続して建設業を営む場合は更新手続きが必要です。また、会社の名称変更や所在地変更などの変更があった場合は、変更届を提出する必要があります。
まとめ
建設業許可の申請は、法的な要件を満たす必要があるため、専門的な知識や経験が求められます。書類の準備や申請手続きに不安がある場合は、行政書士などの専門家に相談することをお勧めします。
TEL. 050-5830-7627
電話受付 9:00 ~ 18:00
神奈川県横浜市磯子区新杉田町7-11 アビシニー新杉田208号